地方中小企業専門 採用定着パートナー
採用定着支援チーム リーダー
国家資格キャリアコンサルタント

八代 宜子

YASHIRO NORIKO

想いをくみ取って「言語化」することで企業様のお役に立ちたい。
誰もが自分らしく働ける社会を実現したいと思っています。

Interview社員インタビュー

採用定着パートナーの八代さん。グロウプスに入社した理由を教えてください。

「企業も人も、どちらも幸せになれる社会を目指す」という会社の理念に、深く共感したからです。共感より先に、最初にその理念や事業の内容を聞いたときは、「それが事業になるんだ!」という驚きがありました。「幸せに働く」とか「自分らしさを活かして組織で働いていく」ということに元々すごく関心があったんですが、それが仕事になるとは思っていなくて。

当社の理念は”すべての「はたらく」を「しあわせ」に”なのですが、そのような未来を実現するために事業に力を入れていることを知って、「一緒にやりたい!」と強く思ったのが、グロウプスに入社した理由です。

 

運命的な出会いですね!採用定着パートナーとして、どのようなお仕事をしているのですか?

グロウプスの採用定着支援では、クライアント企業様にとって「自社に合った人財」が採用できるだけでなく、採用した方が会社に定着し、活躍していただくことをゴールとしています。クライアント企業様には、最初に「採用力=企業力×労働環境・条件×採用活動」というお話をさせていただいているのですが、「自社に合った人財の採用、定着、活躍」というサイクルを生み出すには、社内改善を含めたさまざまな取り組みが必要になってきます。

取り組みの土台となるのは、経営戦略や事業方針に沿った採用定着戦略なので、まずは戦略の企画立案から始めます。戦略を立て、解決すべき課題を抽出し、優先順位をつけ、伴走支援という形で、クライアント企業様と一緒になって社内改善や採用活動を進めていきます。

「伴走支援」と一言で言っても、クライアント企業様によって課題はさまざまなので、伴走支援の内容は完全にカスタマイズです。どんな場合にも、基本としているのはマーケティングの考え方ですね。

お仕事のやりがいを教えてください。

私にとってのやりがいは「言語化」でしょうか。クライアント企業様と、さまざまな取り組みを一緒に進めていく中で、「言葉になっていない想い」を感じる場面が多くあります。それは、企業理念に通じるところであったり、課題感であったりするのですが、そのフワッとした部分をかみ砕いて、整理して、「言語化」できたときに、企業様のお手伝いができたと感じますね。「前進した!」と実感できます。

言語化することで企業様の目指す方向性が見えて、一緒に前に進んでいこうとなったときに、大きなやりがいを感じます。もちろん、実際にクライアント企業様の採用が成功したときはとても嬉しいのですが、そもそも採用は時間がかかるものですし、ご支援の過程で言語化の力を感じられたときにやりがいを感じています。

 

「言語化」と聞くと難しそうですが、そのために工夫されていることはありますか?

広報担当として働いていた期間が長かったこともあって、言語化は自分の得意分野だと思っています。たとえば求人票ひとつをとってみても、どんな書き方をすればクライアント企業様の求める人財に刺さるのか、どの単語を使おうか、カタカナなのかひらがななのか・・・徹底的に相手目線になって、考えて、言葉にしていく必要があります。

求人票の場合は、企業側と、求人票を見る求職者側と、両方の目線に立って想像をめぐらせることが重要ですね。「相手になりきる」作業と言ってもいいかもしれません。ここにはとてもエネルギーを使いますし、自分が良い状態でないと、なかなか進まなかったりします。たとえば、体調の悪いときって、相手の話をうまく汲み取れなかったりしますよね。それと同じ感じです。

自分を良い状態に保っておくことで、より精度の高い言語化ができますし、それがサービスの価値を高めることにつながると考えています。

八代さんはお子さんが2人いらっしゃるとのことですが、今はどのような働き方をしているのですか?

フルタイムで働いていますが、基本的に在宅勤務です。出社する頻度は全然決まっていなくて、必要な時に行くという感じですね。クライアント企業様とのミーティングについては、直接伺うことも多いですが、オンラインのときもあります。

働く時間についても柔軟に調整できるので、子どもの学校行事などがあるときは、仕事の段取りをして中抜けしたりもします。これだけ場所と時間が柔軟なおかげで、フルタイムで働けていると思っています。とてもありがたいです。

 

仕事を通じて実現したい将来を教えてください!

私は出産を機に退職した経験があるんですが、女性が正社員として会社に勤め続けることや、会社に勤めながら男性並みの収入を得ることは、まだまだ難しいのが現状だと思っています。正社員だと1日8時間労働が基準になっていますが、それだと、子育てや介護など家族のケアを担っている人にとっては、正社員として働き続けることはハードルが高いんですよね。

ケアを担うのが女性に偏っているという構造については、また別で解決していく必要があるのですが、そもそも決められた労働時間がネックになって自分らしく働けないのは、働く側にとっても、雇う側にとっても、もったいないことだと思います。

私自身の問題意識は、自分の経験もあって労働時間のところから始まりましたが、労働時間に限らず、「どのように自分らしく働けるのか、活躍できるのか」を突き詰めて考えることは、社会の幸せに繋がっていくと思っています。企業側と働く側、両方が幸せになれるようなご支援、サービスを提供していきたいと思っています。

お休みの日はどのように過ごしていますか?

息子と娘がいるんですが、もうそろそろ遊んでくれなくなる年頃かなと(笑)。仕事は大好きですが、子どもと一緒に楽しめる時間も味わい尽くしたいと思っているので、休みの日はもっぱら子どもたちと一緒に過ごしています。

私も子どもたちもインドア派なので、家でのんびりしていることが多いですね。私自身はカラオケが趣味で、田舎なので近所迷惑を気にせずに歌ってます。子どもたちが2人とも卓球クラブに通っているので、最近は子どもたちから卓球を教わって楽しんでいます。

 

採用情報はこちら

求人エントリーはこちら

MENU